ブログ
まちゼミ

コロナで中断していたまちゼミが4年ぶりに開催されました。岩島屋では祖母から受け継いだ伝承の味であり、1番人気のお惣菜、恵那どりレバー煮の作り方を受講生のみなさんに覚えていただきました。 この講座でお肉の選び方やお肉の切り […]

続きを読む
ブログ
季節限定です

季節限定商品、ロールキャベツを今日から販売します。具には三浦豚がたっぷり入ってボリュームがあります。お好きな味で煮込むだけでホッとするメインおかずの出来上がり。コンソメやトマトソースベース、ホワイトソースベースなど味付け […]

続きを読む
ブログ
三浦豚買って応募してね

食欲の秋だから、美味しい岐阜県産豚肉を食べよう!秋バテには岐阜県産豚肉を食べよう!岩島屋いちおしの豚肉、恵那市岩村町の三浦豚、購入いただいたレシートを貼って応募すると、岐阜県産豚肉が当たるかも?のキャンペーンがあります。 […]

続きを読む
ブログ
まちゼミ

5年ぶりに開催されることになったまちゼミ。岩島屋ではお店でも人気のお惣菜、恵那どりのレバー煮をご家庭で作りやすい分量でお伝えします。講座は少人数制で、受講料は無料。講座では恵那どりのレバー煮の作り方だけではなく、おいしい […]

続きを読む
ブログ
遠方からありがとう

キャンプのベストシーズンは今から?!ようやく秋らしい空気になってきました。先日もキャンプに来たというお客様が何組か買い物に来てくださいました。ビーフシチューに飛騨牛の角切り肉を買われたグループの方や燻製にするために国産牛 […]

続きを読む
ブログ
飛騨牛大試食会

今回はイチボと呼ばれる部位をすき焼きにしてご試食いただきます。ようやく秋らしい気候になってきましたので、程よい霜降りのイチボを少し甘辛い割下でさっと煮ます。どなたでもお気軽にお越しください。

続きを読む
ブログ
肉屋のコロッケ

手づくりコロッケは素材を活かして味付けはごくシンプルです。飛騨牛で作る飛騨牛コロッケと、恵那山麓寒天育ち三浦豚でつくる三浦豚コロッケがあります。 北海道ニセコのジャガイモは皮付きのまま蒸しています。

続きを読む
ブログ
飛騨牛大試食会開催

5等級の飛騨牛を味わっていただく試食会を開催します。 1回目はリブロースです。きめ細かい霜降りです。お味は?ご自身でお確かめ下さい。なにぶん狭い店舗でご不便をおかけしますが、ご家族やご友人とぜひお出かけください。お子様も […]

続きを読む
ブログ
ローストビーフにはこれ

特別なお野菜の生産者、雅園芸さんからレフォールをいただきました。ローストビーフに添えて食べると美味しい、ホースラディッシュ(西洋わさび)です。 ローストビーフが看板メニューのレストランでしか食べた事がなく、すりおろした状 […]

続きを読む
ブログ
これ何か知ってる?

牛の腎臓を覆っている脂(あぶら)で、ケンネン脂といいます。すきやきや焼肉に添えてある脂、牛脂(ぎゅうし)です。この脂、ひとつで7〜8キロもあるんですよ。結構な重さです。これを使いやすいサイズにカットして牛肉商品につけてい […]

続きを読む